-
無肥料・農薬不使用で育てたカボチャ3kg
¥1,800
「自然の力だけで育った、ほんとうのかぼちゃ。」 農薬も肥料も使わない、土と太陽と水だけで育てたかぼちゃです。 スーパーで売られている野菜、気になりませんか? 「農薬は大丈夫?」「肥料の成分って本当に安全?」 そんな不安をなくすために、私たちは一切の農薬・肥料を使わずにかぼちゃを育てています。 安心安全栽培:農薬・肥料・除草剤すべて不使用 農薬散布回数0 自家採種から栽培:毎年、自然に実った種をつないでいます 味の濃さが違う:ゆっくり育つから、優しい甘みと旨みがあります! 安全・安心:小さなお子様にも安心して食べさせられる 手をかけすぎないことが、自然の力を最大限に活かすことに つながります! 自然の循環を大切にしています。 時間も手間もかかりますが、生命力あふれる野菜が育ちます。 ホクホクとした食感と、自然な甘みが特徴。 煮物はもちろん、ポタージュやサラダにもぴったり。 数量限定:手間暇かけた栽培なので大量生産はできません。 自然の力だけで育った、かぼちゃをご家庭で味わってみませんか? ※形が不揃いなもの、傷がありますが食べる分には問題 ありませんので安心して召し上がってください。 ※こちらの商品は8/28以降の発送となります。 追熟させてからの発送となりますので、ご了承ください。
-
肥料・農薬不使用、不耕起栽培で育てた「きたあかり&アンデスレッド」3kgセット
¥1,800
※写真はイメージです! じゃがいも」3kgセット (きたあかり・アンデスレッド混合セット)になります! じゃがいも1kgセットになります! アンデスレッドという赤いじゃがいもが入っています。 貴重な品種となります! このセットは形や中に空洞があるものもあります。 取り除いて食べていただければ大丈夫なもので、訳あり品として値下げしました!! (見た目も面白い形をしていますが、普通においしく食べられます♪) 農薬散布回数は0回です。 「子どもたちにも安全安心の 野菜を食べてもらいたい」 という想いのもと 野菜づくりをしています。 自然の力だけの栽培ですので 一つ一つ生育の様子を観察し、 大きくなったものから順番に 収穫していかなければならず、 かなりの手間と時間が必要になります。 ですが、味は格別! 昔ながらの美味しい、 栄養価がたっぷり詰まった お野菜出来上がります。 土壌づくりにもこだわっています。 主に用いられているのは EM農法。 「EM農法」とは、 農薬や化学肥料動物性肥料を一切使用せず、 自然本来の力を使って作物を育てる農法です。 乳酸菌・酵母菌・放線菌・光合成細菌など、 実に多くの微生物の力を活かすことで、 野菜を育てています。 化学肥料・農薬不使用で つくられたお野菜で 栄養分が凝縮されており 野菜本来の美味しさも味わえます。 野菜セット内容(基本野菜) 新じゃがいも 取れたてなので洗うだけで皮ごと食べられます。 品種はキタアカリです。 どのような食べ方でも美味しく食べられます♪ サイズはバラバラになりますので御了承ください。 ※発送日は木曜日になります。御了承ください。
-
肥料・農薬不使用で育てた夏野菜セット
¥2,000
※写真はイメージです! 夏野菜セットになります(^^) 農薬散布回数は0回です。 「子どもたちにも安全安心の 野菜を食べてもらいたい」 という想いのもと 野菜づくりをしています。 こだわっているのは、種選びから! なるべく固定種・在来種・種子消毒なしのものを選びます。 なぜなら、市販で手に入る「F1」と 呼ばれる種で育った野菜は 栄養価がそれほど高くないからです。 「F1」は、規格通りの野菜をつくる ために品種改良が重ねられたもの。 工業化が進んで農家さんが 少なくなった現在は 限られた農家だけで日本全体の食を 支えるためには、F1の種の存在は 必要不可欠です。 しかし そこで失われていったのは 野菜本来がもつ栄養素や美味しさ。 野菜のおいしさの8割は 種で決まるとも言われており、 いくら農薬不使用、化学肥料不使用で育てたといっても、 種をしっかり選ばなければ、 野菜本来の美味しさを 味わうことはできないともいわれています。 【在来種】や【固定種】と呼ばれる タネには一粒一粒に特徴があり、 早く育つものもあれば 遅く育つものもあります。 だからこそ、まとまった量を 定期的に出荷することは難しく、 世の中の需要に合わせることは 難しい面があります。 自然の力だけの栽培ですので 一つ一つ生育の様子を観察し、 大きくなったものから順番に 収穫していかなければならず、 かなりの手間と時間が必要になります。 ですが、味は格別! 昔ながらの美味しい、 栄養価がたっぷり詰まった お野菜出来上がります。 土壌づくりにもこだわっています。 主に用いられているのは EM農法。 「EM農法」とは、 農薬や化学肥料動物性肥料を一切使用せず、 自然本来の力を使って作物を育てる農法です。 乳酸菌・酵母菌・放線菌・光合成細菌など、 実に多くの微生物の力を活かすことで、 野菜を育てています。 化学肥料・農薬不使用で つくられたお野菜で 栄養分が凝縮されており 野菜本来の美味しさも味わえます。 野菜セット内容(夏野菜) ・千両なす オーソドックスなナスの品種です。 油で焼いて少し醬油を垂らすだけでOK。 ナス本来のジューシーな旨味が味わえます♪ もちろん、どんな料理にも調和します!! ・ゴーヤ 素焼きでも本来の味を楽しめます♪ ゴーヤチャンプルーなど炒め物にも最適!! ・きゅうり 新鮮なきゅうりはえぐみも臭さもありません! 生でサラダで食べれます! 浅漬けで簡単料理でok!! 世界一トマト 貴重なトマトの品種です。 酸味が少なく、肉質緻密で食味が良い固定種大玉トマトの代表品種。 タイミングが合えばこちらもセットに入ります!! その他、松本一本ネギなど貴重な野菜が都度入ります。 ※発送日は木曜日になります。御了承ください。
-
肥料・農薬不使用で育てた「にんにく」と夏野菜セット
¥2,000
※写真はイメージです! 収穫してから日が浅い「新にんにく」と 夏野菜セットになります(^^) 農薬散布回数は0回です。 「子どもたちにも安全安心の 野菜を食べてもらいたい」 という想いのもと 野菜づくりをしています。 こだわっているのは、種選びから! なるべく固定種・在来種・種子消毒なしのものを選びます。 なぜなら、市販で手に入る「F1」と 呼ばれる種で育った野菜は 栄養価がそれほど高くないからです。 「F1」は、規格通りの野菜をつくる ために品種改良が重ねられたもの。 工業化が進んで農家さんが 少なくなった現在は 限られた農家だけで日本全体の食を 支えるためには、F1の種の存在は 必要不可欠です。 しかし そこで失われていったのは 野菜本来がもつ栄養素や美味しさ。 野菜のおいしさの8割は 種で決まるとも言われており、 いくら農薬不使用、化学肥料不使用で育てたといっても、 種をしっかり選ばなければ、 野菜本来の美味しさを 味わうことはできないともいわれています。 【在来種】や【固定種】と呼ばれる タネには一粒一粒に特徴があり、 早く育つものもあれば 遅く育つものもあります。 だからこそ、まとまった量を 定期的に出荷することは難しく、 世の中の需要に合わせることは 難しい面があります。 自然の力だけの栽培ですので 一つ一つ生育の様子を観察し、 大きくなったものから順番に 収穫していかなければならず、 かなりの手間と時間が必要になります。 ですが、味は格別! 昔ながらの美味しい、 栄養価がたっぷり詰まった お野菜出来上がります。 土壌づくりにもこだわっています。 主に用いられているのは EM農法。 「EM農法」とは、 農薬や化学肥料動物性肥料を一切使用せず、 自然本来の力を使って作物を育てる農法です。 乳酸菌・酵母菌・放線菌・光合成細菌など、 実に多くの微生物の力を活かすことで、 野菜を育てています。 化学肥料・農薬不使用で つくられたお野菜で 栄養分が凝縮されており 野菜本来の美味しさも味わえます。 野菜セット内容(基本野菜) ・新にんにく 取れたてにんにくが臭みが控えめで 優しい味わいです。 炒め物はもちろん、すりおろして ドレッシングなどに活用してください! ※長期保存の場合には、ベランダなどで 数日乾燥させていただくことを おすすめします。 以下はその時期に収穫できた野菜が追加されます。 ・千両なす オーソドックスなナスの品種です。 油で焼いて少し醬油を垂らすだけでOK。 ナス本来のジューシーな旨味が味わえます♪ もちろん、どんな料理にも調和します!! ・ゴーヤ 素焼きでも本来の味を楽しめます♪ ゴーヤチャンプルーなど炒め物にも最適!! ・きゅうり 新鮮なきゅうりはえぐみも臭さもありません! 生でサラダで食べれます! 浅漬けで簡単料理でok!! 世界一トマト 貴重なトマトの品種です。 酸味が少なく、肉質緻密で食味が良い固定種大玉トマトの代表品種。 タイミングが合えばこちらもセットに入ります!! その他、松本一本ネギなど貴重なお野菜もタイミングにより入ります。 ※発送日は木曜日になります。御了承ください。
-
肥料・農薬不使用で育てた「にんにく」500gセット
¥3,000
※写真はイメージです! 収穫してから日が浅い「新にんにく」500gセット になります! 農薬散布回数は0回です。 「子どもたちにも安全安心の 野菜を食べてもらいたい」 という想いのもと 野菜づくりをしています。 自然の力だけの栽培ですので 一つ一つ生育の様子を観察し、 大きくなったものから順番に 収穫していかなければならず、 かなりの手間と時間が必要になります。 ですが、味は格別! 昔ながらの美味しい、 栄養価がたっぷり詰まった お野菜出来上がります。 土壌づくりにもこだわっています。 主に用いられているのは EM農法。 「EM農法」とは、 農薬や化学肥料動物性肥料を一切使用せず、 自然本来の力を使って作物を育てる農法です。 乳酸菌・酵母菌・放線菌・光合成細菌など、 実に多くの微生物の力を活かすことで、 野菜を育てています。 化学肥料・農薬不使用で つくられたお野菜で 栄養分が凝縮されており 野菜本来の美味しさも味わえます。 野菜セット内容(基本野菜) 新にんにく 取れたてにんにくが臭みが控えめで 優しい味わいです。 炒め物はもちろん、すりおろして ドレッシングなどに活用してください! サイズはバラバラになるので御了承ください。 ※長期保存の場合には、ベランダなどで 数日乾燥させていただくことを おすすめします。 ※発送日は木曜日になります。御了承ください。
-
肥料・農薬・除草剤不使用で育てた安心安全のお米
¥10,800
肥料・農薬・除草剤不使用で育て、はざかけをして天日干しをしたお米です。 農薬散布回数は0回です。 玄米5kgとなります。 通常の籾摺り機で精米しているため、籾が混ざっていることがあります。 洗えば分けることが可能です。 安心安全・うまみがあり美味しく食べれる「キヌヒカリ」または 「さとじまん」です。 可能なかぎり手作業で育てています。 発送日は木曜日となります。 繁忙期につき御了承ください。
-
季節の野菜セット
¥3,500
にんにく・じゃがいもに加えて季節の野菜がセットに なっています。 ※写真はイメージです! 基本の2種類に加えて時期に合わせたお野菜のセットです! いずれも農薬散布回数は0回です。 「子どもたちにも安全安心の 野菜を食べてもらいたい」 という想いのもと 野菜づくりをしています。 こだわっているのは、種選びから! なるべく固定種・在来種・種子消毒なしのものを選びます。 なぜなら、市販で手に入る「F1」と 呼ばれる種で育った野菜は 栄養価がそれほど高くないからです。 「F1」は、規格通りの野菜をつくる ために品種改良が重ねられたもの。 工業化が進んで農家さんが 少なくなった現在は 限られた農家だけで日本全体の食を 支えるためには、F1の種の存在は 必要不可欠です。 しかし そこで失われていったのは 野菜本来がもつ栄養素や美味しさ。 野菜のおいしさの8割は 種で決まるとも言われており、 いくら農薬不使用、化学肥料不使用で育てたといっても、 種をしっかり選ばなければ、 野菜本来の美味しさを 味わうことはできないともいわれています。 【在来種】や【固定種】と呼ばれる タネには一粒一粒に特徴があり、 早く育つものもあれば 遅く育つものもあります。 だからこそ、まとまった量を 定期的に出荷することは難しく、 世の中の需要に合わせることは 難しい面があります。 自然の力だけの栽培ですので 一つ一つ生育の様子を観察し、 大きくなったものから順番に 収穫していかなければならず、 かなりの手間と時間が必要になります。 ですが、味は格別! 昔ながらの美味しい、 栄養価がたっぷり詰まった お野菜出来上がります。 土壌づくりにもこだわっています。 主に用いられているのは EM農法。 「EM農法」とは、 農薬や化学肥料動物性肥料を一切使用せず、 自然本来の力を使って作物を育てる農法です。 乳酸菌・酵母菌・放線菌・光合成細菌など、 実に多くの微生物の力を活かすことで、 野菜を育てています。 化学肥料・農薬不使用で つくられたお野菜で 栄養分が凝縮されており 野菜本来の美味しさも味わえます。 野菜セット内容(基本野菜) 新にんにく 取れたてにんにくが臭みが控えめで 優しい味わいです。 炒め物はもちろん、すりおろして ドレッシングなどに活用してください! ※長期保存の場合には、ベランダなどで 数日乾燥させていただくことを おすすめします。 じゃがいも 農薬・肥料不使用のじゃがいもは格別です! 身が詰まっており、とても美味しいです。 皮ごと食べられる安心安全のジャガイモです。 種類はきたあかり、もしくはアンデスレッド です。 ※大きさはバラバラになるのでご了承ください ※上記に加えて、季節の野菜が入ります。 その時期限定のお任せセットになることをご了承ください。 ※発送日は木曜日になります。繁忙期につき御了承ください。